運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第24号

ブロッキング方式には、ドメイン、これはインターネット上の通信の相手方を特定するために付けられる名称のことでございますけれども、このドメイン単位児童ポルノ画像にアクセスする通信を検知しブロックするいわゆるドメインネームシステムブロッキング方式や、ドメイン単位でのブロッキングと、URL、これはインターネット上に存在する画像等の場所を示す記号のことでございますけれども、このURL単位でのブロッキング混合方式

安藤友裕

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

直接混合方式というのが一番簡単です、これ。もう一つETBE方式、これは石油精製の副産物として出てくるイソブテンにバイオエタノールをまず化学反応させて、そしてETBEというものを作ってガソリンに混ぜるという、こう二つ方式があるんですけれども、農水省では北海道二つのプラント、全部合わせると三万キロリッターですか、二か所、一万五千ずつで。

佐藤昭郎

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

将来を今考えていきますと、直接混合方式の方がメリットがある。こういう状況の中で、石油連盟を中心とする業界が直接混合方式の方にはガソリンは売らないと、実際そうなっているんですよね。これカルテルを結んだかっていう証拠はないから公取は入れないと、こうおっしゃるわけですけれども、しかし、実際問題そうなっている。  

佐藤昭郎

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

我々といたしましては、その混合方式にかかわらずに、バイオ燃料の普及ということがやはり重要、そしてさらには、安全、安心というのがやはり重要だと思っておりますので、今後は制度、設備をしっかりと進めていきたいと思っておりますし、また、関係省庁ともしっかりと連携を取っていきたいというふうに考えております。

荻原健司

2008-03-25 第169回国会 参議院 環境委員会 第2号

それから、ETBEとE3は、そういう意味では、バイオ燃料方式として世界各国には様々な方式があり、その方式であるわけでございますけれども、バイオ由来燃料という意味ではどちらも同じでございまして、私どもはこのETBE実証実験にも支援しておりますし、また、今お話がございましたように、宮古島におきまして、環境省あるいは農林水産省と連携しながらバイオエタノール直接混合方式と、これにつきましても支援といいますか

上田隆之

2007-03-15 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

今、関係省庁との今後の関連ということで、輸入問題等々、ほかの問題も一杯ありますけれど、あと税制の問題もありますけど、ほかの省庁、経産省の方はヨーロッパスタイルETBE添加剤をやると、さらには直接混合方式とかいろいろ考えられておるようでございますが、この連携についてどういうふうに考えておられるか。

福本潤一

2007-02-26 第166回国会 衆議院 予算委員会 第15号

また、多くの国では、直接混合方式により、E10、E20など、エタノールガソリンへの高濃度の混合が行われておりますが、特に問題が生じているということは聞いておりません。  こうしたことから、ガソリン品質を確保しながらE3を導入することは十分可能であるというふうに認識いたしております。  なお、御指摘いただいておりますバイオエタノールの二重課税の問題でございます。

若林正俊

2004-02-27 第159回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

先生の御意見の中で、基礎年金国庫負担の二分の一引き上げは慎重に検討すべきだというお話の中で、特に、税方式保険方式、明確にすべきだというお話があったんですが、今の国民年金の場合には混合方式というふうに思うんですけれども、先生の御意見として、税方式保険方式、どちらがいいのか、あるいは、なぜ明確にしなければいけないのかという理論的根拠、私、何かやはり混合的なことも大いにあり得ると思っておるんですが、

遠藤乙彦

2000-10-19 第150回国会 参議院 本会議 第4号

そして、「非拘束名簿式又は拘束・非拘束混合方式は、旧全国区と同じように個人本位選挙となり、金がかかるとともに過酷な選挙運動を強いられるおそれがある」、「拘束名簿式政党参議院議員として相応しい識見ある候補者を立てることができ、そのことを通じて国民の多様な職域を代表する者が議員となることができる」、「この方式には積極的に活用する余地がある」といった意見があったことが記されております。  

日下部禧代子

2000-10-19 第150回国会 参議院 本会議 第4号

拘束・非拘束名簿混合方式は、次の理由で採用することはできない。  一、拘束・非拘束名簿混合方式は、選ぶ方にも選ばれる方にも複雑、不透明でわかりにくく、平成六年以降において具体化、実現を見なかったのである。  二、与党三党は、このような事情も踏まえ、平成二年の第八次選挙制度審議会答申に沿った非拘束方式候補者の顔の見える最も適切な改革であると判断したのであります。  

吉村剛太郎

1999-05-27 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

しかし、この民間活力導入ということにつきましては、既に我が国では、第三セクターという形で、これは昭和四十四年、新全国総合開発計画の中で「プロジェクトの中核的な事業実施主体として公共民間混合方式による新たな事業主体を創設して民間資金導入を図る方式」という提言を受けて、その導入が図られた歴史がございます。  

福島豊

1994-06-23 第129回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第6号

ところが、個人名導入する混合方式によりますと、やはりみんな自分の名前を書かせようとする。それは、そのままかつての全国区と同じような極めて残酷な選挙になる、だから、個人名は書かせるけれども、できるだけ個人政治活動は制限しよう、そうすれば寝て走れということになるのかと、非常に難しい課題でありまして、一部からは、じゃ有名なタレントだけが得するんじゃないかとかという声も出てまいりました。

吉田之久